ここが、分かれ目

Hola(オラ~)!

南米大好き

ファンチョ・ユウジです。

 

みなさんの

スペイン語のレベルも

かなり上達してきました。

 

これから重要となることは

実践の経験を積むことです。

 

家での学習とは違い

外国人を前にすると、

習慣となった言葉さへ

スラスラと口から出ない

こともあります。

 

予想外の展開に

頭が真っ白になることも

よくあります。

 

相手の話している内容が

分からず、

何度も聞き直すことも

あります。

 

それでも

頭が真っ白で、

聞取れないことも

あります。

 

相手が

立ち去ってしまう

こともあります。

 

相手の

冷たい視線を

あびることもあります。

 

とても

自分をみじめに感じます。

もうどこかに

逃げ出したくて、

たまらない気持ちに

なることもあります。

自分の実力のいたらなさに

泣きそうになることも

あります。

 

しかし、

どうか淡々と

乗り越えてください。

誰もが乗り越えてきた道です。

 

そんな時

一番大切なことは、

がっかりすることなく、

話しかけることを

続けることです。

 

私には

まだまだ伸びる余地が

十分にあると

開き直るぐらいが

ちょうどよいです。

 

ここが

分かれ目です。

 

外国人の立場に立てば、

どのような態度で接しようと

自由です。

 

どうしても

一歩、二歩も

引いてしまうところですが、

ただ、

淡々と踏みとどまり

次につなげよう。

 

スラッとスペイン語が口から出る・・・

Hola(オラ~)!

南米大好き

ファンチョ・ユウジです。

 

少し気温も下がって

きましたが、

まだまだ暑いですね。

 

さて、

少しずつでも

スペイン語が口から

出るようになりましたか?

 

頭で

考えるとなかなか

口から出てきませんね。

 

男性名詞、女性名詞、

複数、単数、

冠詞は?

動詞の活用形は?・・・

と考えると

会話が止まって

しまいます。

 

それでは、

スラスラと続けるためには

どうしたらよいでしょうか?

 

するのは、

これだけです。

 

「特定の話題について

事前に考えておいて、

スラスラと話せるまで

何度も繰り返して

覚える」

ということです。

 

話題は

どんな相手にも

興味を持ってもらえることが

一番良いです。

 

自分の趣味の話でも

いいです。

 

相手とその話が

合わなかったら、

さっさと

打ち切りましょう。

挨拶だけでもOKです。

聞いていただければ

その会話だけでもOKです。

 

これが日本人には

なかなかできないことです。

 

そして

そのような話題を

どんどん増やして

いきましょう。

 

自然に自信がつき、

ますます

モチベーションが

上がっていきます。

 

頭を使うより

しゃべりまくって

頭にしみこませて

しまうことです。

 

年を重ねると

面倒くさいと思われますが

やはり一番の早道です。

 

ちょっといいお話には裏がある!

Hola(オラ~)!

南米大好き

ファンチョ・ユウジです。

 

お盆は

ゆっくりお休みして

いますか?

 

ちょっと

いいお話をします。

 

みなさんは

ある課題について、

翻訳して

発表を求められたとき

どうしてますか?

 

一般的には

次のようにしているのでは

ありませんか?。

 

1その課題について

 調べる。

2出来るだけ短い文章に

 まとめる。

3グーグル翻訳を使用する。

4翻訳内容を確認して

 異なる所を訂正する。

5覚えて発表する。

 

ところで

グーグル翻訳で

とんでもない翻訳が

されてしまうのは

なぜでしょうか?

 

それは、

そもそも

最初の文章が

分かりやすく表現されて

いなかったからです。

私達は、

出来るだけ

漢字を使い、

短い言葉で

表現しようと

してしまいます。

ここに

落とし穴があります。

言葉の中には、

その言語でしか

表現できないような

言葉もあります。

特に日本語は複雑です。

翻訳の内容が

予想外に外れても

仕方がありません。

 

ですから、

ここで重要なのは、

最初の文章を

短い、

分かりやすい

(小学生レベルでも理解できる)

簡単な文で

表現するということです。

そうすれば

グーグル翻訳をしても、

その内容が予想外に

外れることは

少ないはずです。

 

ただ、

そこで満足しては

いけません。

グーグル翻訳された

その文章を、

更に、

分かりやすい文章にする

ということが大切です。

それこそが、

個人の能力の

見せどころです。

 

重要なのは

ひとつだけです。

最初に、

出来るだけ、

短く、

分かりやすい、

簡単な文章を作るだけです。

 

日々、

その技術を

磨いていきましょう。

あなたの起爆剤は不発?

Hola(オラ~)!

南米大好き

ファンチョ・ユウジです。

 

暑い日が

続いています。

外国語の勉強も

少しずつでも続けることが

大切です。

 

さて、

皆さんは

外国語を習得するための

新しい知識、情報を、

積極的に求めていますか?

 

もちろん

そうですよね。

 

効率よく習得するため、

常に、

最新情報には

目を光らせているはずです。

 

当然、

その知識、情報は

大切です。

 

そのあとは

どうですか?

それを

受け取ったあとの心の

状態はいかがですか?

 

「よし、この方法で

頑張ろう」

「ラッキー、ついてるな」

「皆にも教えてあげよう」

などなど

意欲、感動で

満ち溢れていますか。

 

知識、情報も

単に受け取っただけでは

意味がありません。

それらを、

より一層の意欲に

結びつけないとダメです。

 

みなさんは、

知識、情報の波に

飲み込みられているだけでは

ありませんか?

 

素晴らしいものを

手に入れたのです。

 

それらを

起爆剤に次に

進もう。

 

あいさつを返さないのも普通?

Hola(オラ~)!

南米大好き

ファンチョ・ユウジです。

 

日本全国で暑い日が

続いてますね。

ここで私のブログで

一息入れてください。

 

ところで、

皆さんは

見知らぬ方に

あいさつをするのは

得意ですか?

私は

あまり得意ではありません。

 

私は、

毎朝家の近くの川沿いを

一時間ほど散歩しています。

たくさんの方が

散歩をしています。

当然、

見知らぬ方ばかりです。

こちらからあいさつをすると、

半分以上の方は

あいさつを返してくれます。

しかし、

あいさつをしても

全然返してくれない方も

おられます。

その方には

今までの何かの事情により、

あいさつを

されないのでしょう。

その方にとっては、

見知らぬ方に

あいさつをしないことが

普通なのです。

それが

いいとか、悪いとかを

申しているのではありません。

そういう方もいると

いうことです。

私は

それも「あり」

と思います。

 

皆さんは

日本に来ている外国人の方に

あいさつをするのも

当然返答がくるものとして

していませんか?

 

私も当然それを

期待しています。

でもそれって

私の勝手の期待です。

 

私の経験では

外国人の方は、

笑顔で返答してくれるか、

笑顔だけで返してくれる方が

多いです。

それも

とてもいい笑顔なんです。

それらは、

文化の違いかもしれません。

 

でも、

日本人の方より

返答の確率は高そうです。

 

皆さん、

無理をしない程度に

外国人の方に

あいさつしてみましょう。

 

返答がなくても

あなたの

相手の事情を察する

度量の広さで包んで

あげてください。

小学1年生の宿題を覚えていますか?

Hola(オラ~)!

南米大好き

ファンチョ・ユウジです。

 

皆さんは

小学校1年生の時の

宿題を覚えていますか?

おそらく

どこの小学校でも

共通している宿題が

あると思います。

 

それは、

日記です。

私の記憶では、

絵日記だったと思います。

 

夏休みの終わりころに

泣きながら

無理やり書いていた

ような気がします。

 

さて、

この日記が

外国語の勉強に

とても役立ちます。

書く内容が

自分の実際の経験であり、

身近に起こったことです。

気軽に書けるはずです。

なんとか表現しようと

思いますから、

調べることが

苦にならないはずです。

 

調べる方法は

いろいろあります。

楽しんで

探しましょう。

 

ただし、

気をつけることが

三つあります。

 

一つ目は

たくさん書こうと

しないことです。

 

 

二つ目は

当然のことですが、

完璧を求めないことです。

文法的に正しいとか、

単語の使用方法が正しいとか、

気にしないことです。

 

三つ目は

続けることです。

気がのらないときは、

1行でもOKです。

 

一つ目、二つ目に

こだわるとすぐに

嫌になります。

あまり、ここに

時間をかけないことです。

シンプルに

割り切ることが大切です。

 

大切なのは継続です。

 

そして、

日記で使った言葉を

機会を探して

どんどん使ってみましょう。

すぐには

気が付かないかも

しれませんが、

あなたの会話能力は、

格段に伸びているはずです。

 

 

勉強方法も向き不向きが

あります。

気になる方は

是非とも試してみてください。

 

 

嫌気がさしてもOK!

Hola(オラ~)!

南米大好き

ファンチョ・ユウジです。

 

私は

現在ボランティアで、

在日の外国人の方に

日本語を教えています。

 

現在教えている方は

アメリカ人です。

この方は

フリートーキングが

希望でした。

しかし、彼は

日本語は

あまり話せませんでした。

 

このような場合

大切なことは話すテーマです。

前向きに楽しく

会話能力を高めて欲しいです。

そのためには、

相手の興味のある話題に

しぼることです。

そうすれば、

少々難しいことでも

楽しく吸収してくれます。

相手とも

とても良い雰囲気で

進めることができます。

 

さて、

皆さんもかなり勉強の

レベルが上がってきたのでは

ないかと思います。

しかし、

少し勉強のレベルが

上がってくると、

あちこちに

目移りがしてきます。

そして

私の経験では、

あれこれに手を出して、

どれも中途半端になり、

自分の立ち位置すら

分からなくなってしまいます。

当然、

嫌気がさしてきます。

 

そんなときの

解決方法としては、

勉強の軸を

得意なテーマに絞ることです。

得意な分野、趣味、

得意なシチュエーション、

なんでもかまいません。

その話題なら

スラスラ話せる、書ける

というレベルまで

極めてしまうことです。

ここに

添削が入るとベスト

なんですが。

何でもいいから

作ってしまいましょう。

そして、

会話の範囲を

徐々に広げていくのです。

単発に覚えていくより

とても効率は良いです。

 

いろいろ迷われることも

多いと思いますが、

昨日よりも今日、

一つでも何かを

積み重ねられたら

良いですね。